爬虫類両生類の図鑑を眺めていると、見分けがつきにくい、同じような写真が並んでいるページがあります。
そのページとは、有隣目トカゲ亜目トカゲ科トカゲ属の項。わかりやすくいうと、ニホントカゲのあたりです。
ニホントカゲといえば、少し前まで同一種とされていたものが、東日本の「ヒガシニホントカゲ」と西日本の「ニホントカゲ」にわけられ、別種として分類されたのが記憶に新しいところ。
続きを読む爬虫類両生類の図鑑を眺めていると、見分けがつきにくい、同じような写真が並んでいるページがあります。
そのページとは、有隣目トカゲ亜目トカゲ科トカゲ属の項。わかりやすくいうと、ニホントカゲのあたりです。
ニホントカゲといえば、少し前まで同一種とされていたものが、東日本の「ヒガシニホントカゲ」と西日本の「ニホントカゲ」にわけられ、別種として分類されたのが記憶に新しいところ。
続きを読む西表島は、沖縄本島と台湾の間に位置する亜熱帯の島。山や川に恵まれた起伏のある地形ゆえ、畜産やサトウキビなどの開発利用があまり進まず、豊かな自然が残されています。
面積はかなり広いものの、飛行機の便も島を一周する道路もなし。ジャングルのような森の中にイリオモテヤマネコやカンムリワシが生息するなど、生き物の密度が濃い場所です。
爬虫類両生類も、天然記念物のヤエヤマセマルハコガメやキシノウエトカゲを含め 続きを読む
タイの首都・バンコクは、都市圏人口1500万人規模の大都市。名古屋の都市圏人口が約1000万人ですので、大体その1.5倍ほどの規模を誇ります。
そのバンコクの中心部に、ルンピニー公園という都市公園があります。東京でいえば、オフィス街や官庁街に隣接し、有楽町・銀座・新橋といった繁華街にもほど近い日比谷公園のような存在。
そんな大都会のど真ん中の公園に、2メートルサイズの大型爬虫類であるミズオオトカゲ(サルバトールモニター)がすみ着いているといいます。行って簡単に見れるものなのでしょうか。 続きを読む
オカダトカゲは、東京都の伊豆諸島と伊豆半島のみに生息するトカゲ。パッと見ると、ニホントカゲ(※)と同じように見えますが、何が違うのでしょうか。
※東京周辺のものは、近年ではヒガシニホントカゲと区分されるようになりました。
「日本の爬虫類両生類飼育図鑑」には、ニホントカゲについて、 続きを読む